SSブログ

換気システム [ハウスメーカーを決めるまで]

換気には次の3種類があるそうだ。

第1種換気とは給気と排気の両方を機械によって行うもの。第2種換気は給気には機械、排気は排気口で行うタイプ。そして第3種換気設備は、給気は給気口を使い排気は機械で行う。

今回検討したハウスメーカーの換気システムは、それぞれ気合いの入り方がかなり違っている。

セキスイハイムの換気システムはエアファクトリーだ。

種別としては第1種換気。全フロアの換気を床下のエアファクトリーが担う。しかも熱交換器がついており、暖めたもしくは冷やした空気をそのまま排気してしまうこと無く、熱交換を行って新しく取込む空気を室内温度に近づける。さらに、3層構造のフィルタを使って花粉、粉塵、NO2 の除去が可能で、特に NO2 の除去ができるというのは、幹線道路付近に住む場合には効果的なのではないだろうか。おそらく全フロアの換気を1つのシステムで行うために、規模が大きくなり床下に設置せざる得ないのだろう。すでに書いたが、床下の設備は地域によっては心配だ。

積水ハウスの換気システムは様々なグレードが用意されている。
1階と2階で個別に換気システムを持っており、基本は第3種換気。高いグレードになると、熱交換器付きの換気扇が付く。アメニティ換気システムIIは1階、2階共に熱交換器付きの換気扇で第1種換気となり、さらにサイクロン式の花粉、粉塵の除去を行う。セキスイハイムとの最大の違いは床下に設置されないこと。1階と2階の換気を個別に行うことで、設備をコンパクトにして天井への設置を可能にしている。

ヘーベルハウスの換気システムは第1種換気、第3種換気のどちらかで、かなりシンプルというか…。普通の吸気扇と排気扇に見える(笑)。一応、吸気扇にはフィルタがあり、花粉などを除去できるようだ。また、オプションで熱交換器付きの換気扇も用意されてはいるが、まるでエアコンのような室内機をつけねばならない。ヘーベルハウスの言い分としては、ダクトの清掃がほぼ不可能であること、かなり寒くないと熱交換器付き換気扇は省エネにならないということで、シンプルなものを用意しているそうだ。まあ、確かに床下や屋根裏の設備の清掃は簡単ではないし、省エネのための熱交換器を動かすことで、より多くの電気を使ってしまっては意味が無い。しかし、住環境によってはセキスイハイムや積水ハウスが提供しているような換気システムを希望する人もいるはずで、そういった選択肢を提供することも必要な気がする。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

引き際契約 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。